
あけましておめでとうございます。
2017年へようこそ! という感じでしょうか。
前にちょっと書きましたが、2016年を振り返ると、願っていた成果は何一つ残せていない気がします。「自分を褒める」ワークをやってみたのですが、結果だけ見ると褒められるものが何もないなあ、と思ってしました。
でも、前にも書いたのですが、けっこう手は付けています。
去年のテーマとして
「苦手なことにもチャレンジする」
と書きました。
(こんなことを書いました。⇒ 【雑記】30年目の My Revolution ~ 今年のテーマのようなこと
苦手なことは着手することのハードルが高い。そういう意味では、手をつけただけよかったんだと思います(思いたい)。
ということで今年のメインテーマは「継続」になります。去年手をつけて、結果にたどりついていないものは、どういう形であれ、一つずつ決着をつけていきたいと思います。
終わりはいつだってなにかの始まりですから、終わらせると次の「展開」が見えてくると思いますし、「前」に進むこともできるのだと思っています。
目標には二種類あって、自分の力では達成できる保証がないものと、自分が頑張りさえすれば達成できるもの、があります。たとえば、「Aさんと結婚する」という目標は、僕一人で決められることではないですが、これを「Aさんにプロポーズをする」に変えると、僕一人の決断で達成は可能です。両方必要な目標ですが、KPIは後者であるべきだと思っています。
具体的に何をするかは明日考えますが、そんな方針で今年は過ごすつもりです。
12月には、あれもこれもとにかく終わった、そして、結果がついてきた、と言っていたいです。

去年のテーマとして
「苦手なことにもチャレンジする」
と書きました。
(こんなことを書いました。⇒ 【雑記】30年目の My Revolution ~ 今年のテーマのようなこと
苦手なことは着手することのハードルが高い。そういう意味では、手をつけただけよかったんだと思います(思いたい)。
ということで今年のメインテーマは「継続」になります。去年手をつけて、結果にたどりついていないものは、どういう形であれ、一つずつ決着をつけていきたいと思います。
終わりはいつだってなにかの始まりですから、終わらせると次の「展開」が見えてくると思いますし、「前」に進むこともできるのだと思っています。
目標には二種類あって、自分の力では達成できる保証がないものと、自分が頑張りさえすれば達成できるもの、があります。たとえば、「Aさんと結婚する」という目標は、僕一人で決められることではないですが、これを「Aさんにプロポーズをする」に変えると、僕一人の決断で達成は可能です。両方必要な目標ですが、KPIは後者であるべきだと思っています。
具体的に何をするかは明日考えますが、そんな方針で今年は過ごすつもりです。
12月には、あれもこれもとにかく終わった、そして、結果がついてきた、と言っていたいです。
